《杮落し(こけら落し)》
新たに建てられた劇場で
初めて行われる催しを言います。

また、神社仏閣の屋根葺きに使われる
《杮葺き(こけらぶき)》
両方ともなぜ「柿(かき)」という字を
使うのか不思議でしたが
実はこれ「柿(かき)」とは
違う漢字だそうです。

果物の「柿(かき)」は「木」へんに
市町村の「市」を書き、総画数は9画
一方の「杮(こけら)」は
右側の真ん中の縦棒が上から下まで
突き抜ける1本で書き、
総画数は8画です。

確かに、Wordで文字を大きくして
見ると違う漢字でした!

ちなみに、「杮(こけら)」とは
材木を削った際の木片のことで
建設工事の最後に屋根などの
木片を払うことが語源になっている
そうですよ。

当店は本日も20:00まで営業中!
金・プラチナ、ブランド品ほか
大事なものは「質預かり」
不要なものは売る「買取」
札幌市手稲区の質屋「ふくろう堂」に
お気軽にご来店お問い合わせください!

スクリーンショット 2017-10-27 10.54.38